MENU
  • 登山記録
  • 登山のノウハウ
  • 登山用品
  • お問い合わせ
ぽこぽこじゃーにー
  • 登山記録
  • 登山のノウハウ
  • 登山用品
  • お問い合わせ
ぽこぽこじゃーにー
  • 登山記録
  • 登山のノウハウ
  • 登山用品
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 登山用語

登山用語– tag –

  • 登山用語

    【登山用語】“尾根(おね)“ってなあに?意味を知って登山をもっと楽しもう!

    尾根とは、ピーク(頂上)とピークをつなぐ道すじ、また谷と谷に挟まれた山の1番高い部分の連なり(Wikipedia参照)と言った意味があります。 写真で見た方が分かりやすいの...
  • 登山用語

    【登山用語】”岩稜帯(がんりょうたい)”ってなあに?意味を知って登山をもっと楽しもう!

    岩稜帯(がんりょうたい)とは、傾斜が急で険しい岩の尾根(岩稜)が続く場所のこと。 二子山 落石や滑落などが発生しやすく、事故が起きやすい危険なルートなことが多い。 ...
  • 登山用語

    【登山用語】“キレット”ってなあに?意味を知って登山をもっと楽しもう!

    キレットとは、山と山をつなぐ尾根の低く窪んだ部分(コル)がV字状に鋭く切れ込んだ場所のこと。 登山地図では「キレット」とカタカナで書かれているので外来語かと思...
12